トップへ » 「差し歯」が取れたので付けてください。

「差し歯」が取れたので付けてください。

「差し歯」という言葉は俗称で、歯科医療用語にはありません。

歯の歯ぐきから上の部分をむし歯などで失い、歯ぐきの中の根の部分だけが残っている状態(一見歯がないように見えます)の歯に、昔は「歯冠継続歯」という支台とかぶせ物が一体になったものを装着する治療をおこなっていました。
そのため、歯が無いところに歯を差し込んでできあがったように見え、「差し歯」と呼んだのだと思われます。

現在の治療方法では、歯の根の治療を終えた上に支台を立て、それからかぶせ物をするという2段階の工程を踏みます。
昔でいう「差し歯」は、現代では「クラウン(冠)」に当たります。

なかには、歯周病が原因で抜け落ちたご自分の歯をお持ちになり、「差し歯がとれたからまた付けてほしい」とか、あるいは、部分入れ歯が壊れたものを出されて、「差し歯が壊れたからとれない差し歯にしてほしい」とおっしゃる方がいらっしゃったのには驚きました。

どうやら、「差し歯」という言葉のイメージが先行し、「差し歯」という治療方法があると誤解されている方もいらっしゃるようです。
ご質問は、「クラウンが取れてしまったので治療をしてほしい」ということと推察いたしますが、まずはお口の中を拝見させていただかないことには判断がつきません。


トップへ » 「差し歯」が取れたので付けてください。


コールバック予約