トップへ » 診療方針 (当院のこだわり) » むし歯・歯周病の予防

Cure(治療)からCare(予防)へ

「予防歯科」をご存知ですか?予防歯科」とは何でしょう?耳慣れない方もいらっしゃるかもしれません。

今、歯科の分野では、治療ではなく健康な歯の状態を維持するための予防が重要であるという新しい考えが芽生えています。
そして、その予防のターゲットとなる二大疾患が、むし歯と歯周病です。

むし歯のしくみ

むし歯のしくみ今ではすっかりおなじみのむし歯は、意外なことに、本来はとてもまれな疾患で、有史以前には、現代のようにはほとんどむし歯はなかったそうです。
しかし、文明が発達し食生活が豊かになり、糖(糖は砂糖だけではなく、ご飯やパンをはじめ多くの食品に含まれています)の消費量が増えてくると、むし歯に悩む人々が激増しました。

むし歯とは、細菌が糖を利用して酸を作り、その酸によって歯が溶かされる病気です。
歯についたねばねばした塊り=プラーク(「歯垢(しこう)」と呼びます)は食べかすではなく、
むし歯の原因となる細菌の塊
です。
このプラークが糖を分解して酸を作り出し、少しずつ歯を溶かしてしまいます。

成人の約8割は歯周病

日本人の成人のおよそ8割は歯周病「あなたは歯周病ですか?」そう尋ねるとほとんどの方は「いいえ」とお答えになるでしょう。
しかし、日本人の成人のおよそ8割は歯周病です。

これを読んでいるあなたも、歯周病の可能性が大きいのです。
そして、歯を失う原因の半分以上が歯周病といわれています。歯は歳を取るから抜けるのではないのです。

では、歯周病とはどんな病気でしょう?
「私は毎日ちゃんと歯を磨いている。歯が弱い体質なのだ。」とおっしゃる方がいますが果たしてそうでしょうか。
歯科医や歯科衛生士は「"磨いている"と"磨けている"は違う」とよく言います。
「どんなふうに歯みがきをしていますか」と実際に見せていただくと、多くの方は間違ったみがき方をしていて、みがき癖があり、必ずみがき残しがあります

そして、その磨き残した歯垢は、時間がたつと唾液中のカルシウムが付着してとても硬い「歯石(しせき)」になってしまい、もう歯みがきではとれなくなってしまいます。
この歯石が付着した状態が続くと、歯ぐきが炎症を起こして歯肉炎になり、やがて歯ぐきが腫れ、血や膿が出たり、口臭がひどくなったりします。

そして、最後には、放置され濃縮された歯石から毒素と酸が発生し、歯を支えている骨をじわじわと溶かし、歯が抜け落ちてしまいます。
この間、痛みなどの自覚症状がないため歯槽骨が溶けていても気付かず、自覚した時には歯がグラグラになっていて、既に手遅れという状態です。

さらに、近年の研究で、歯周病菌やその膿が、口から毎日飲み込んで直接各臓器に、また歯ぐきの血管から体内の臓器へ運ばれ、全身をむしばんで全身病を誘発し、心臓病など命を奪う病気にも関与していることが明らかになってきました。

成人は、むし歯はもちろんのこと、むしろ歯周病に大きな関心を払う必要があります。
歯周病は中高年の病気ではなく、今では若い年代にも確実に広がっているのです。

予防歯科が大切な理由

予防歯科が大切な理由むし歯の保有歯数(12歳児)を比較すると、国によって大きな差があります。
例えば、むし歯研究の先進国で知られるフィンランドは、日本の約1/4の少なさです。
この差はどこから生まれてくるのでしょう。
その答えが、まさに「予防歯科」にあるのです。

予防歯科では、口腔内の状態(むし歯、歯周病、唾液やかみ合わせなど)のチェックや定期クリーニングを行います。その他、歯磨きや食生活の指導なども基本的な項目です。
そして、これらの予防は、歯や歯ぐきが健康な若い時から意識して定期的に行うことが重要です。
どんな病気もそうですが、むし歯も歯周病も、予防第一、早期発見・早期対策が基本です。

特に大切なのは、定期的・継続的に行うクリーニングです。
「歯みがきは自分できちんとやっているから」とおっしゃる方がいらっしゃいますが、日常の歯みがきとプロのクリーニングは全く異なるものです

「"磨いている"と"磨けている"は違う」と先ほども述べましたが、正しい歯みがき指導を受け、日頃のお手入れで歯垢をきちんと落とし、さらに歯みがきではとれない歯石を歯科医院で定期的にクリーニングすることではじめて、むし歯と歯周病の予防に効果を発揮することができるのです。

ちなみに、歯石には、歯の表面に付いている「縁上(えんじょう)歯石」と、歯ぐきから下の歯と歯ぐきの境目(「歯周ポケット」と呼ばれます)に隠れてこびり付いている「縁下(えんか)歯石」の二種類があります。縁上歯石は黄味がかった色、縁下歯石は黒味がかった色をしていますが、この黒味を帯びた縁下歯石はとても頑固に付着していて除去も厄介です。

ご自分の健康のために、健康診断を受けたり、食生活に気を配ったり運動をしたり、
日焼け止めを塗ったり、うがいや手洗いをしたりしませんか?
しかし、同じように歯の健康維持についての気配りはなさっていますか?

永久歯は、もう二度と生え変わることはありません。
一度失ってしまえば、もう戻ってこない、あなたの身体の大切な財産です。

ご自身のお口の現状を的確に認識し、むし歯にならないように、歯周病が進行しないように、もっと関心を持って的確なお手入れをしてあげてください。
「失ってはじめて分かる○○のありがたさ」などといいますが、歯はまさにその通りです。

予防歯科とは、「ご自分の歯の健康を維持するために歯科医院へ通うこと」です。

かぶせものも、ブリッジも、インプラントも、入れ歯も所詮は人工の代用品です。
適切な予防をすることで、一生ご自分の歯で噛んでいただくことが一番価値のあることです。

私たちは、あなたのむし歯・歯周病予防のお力添えをし、あなたの健康を第一に考えます。
あなたと、あなたの大切なご家族の「ホームデンタルドクター」として、長期に渡るおつきあいを願っています。

会費無料・特典あり! 当院オリジナル予防クラブ

当院では当院独自の入会金・会費等一切無料、健康保険適用の予防クラブを設け、多くの方にご入会いただきご好評を得ています。
「クラブ」といっても何も強制はありません。予防のために定期的に楽しく通っていただくことを目的としたものです。

大人のための予防プログラム『歯ートフル倶楽部』


大人(高校生以上)の方は「歯(ハ)ートフル倶楽部」
PMTCなど充実した予防をじっくりおこないます。また、来院するたびにポイントがたまり、一定ポイントたまると院内販売品のご購入にご利用できる金券と交換できます。もちろん、現在すでにむし歯や歯周病のある方でも入会できます。
⇒詳細はこちら


お子さまのための予防プログラム『こども歯っぴーくらぶ』

お子さま(歯の生えてきた乳児から中学生まで)は「歯(は)っぴーくらぶ」
基本的に全て保険適用で行いますのでお住まいの自治体の受給制度が適用されます。つまり自治体の制度によって窓口負担金が無料であれば、窓口負担金無料でお子様の予防をすることができる画期的なクラブです。また、ポイントがたまったらプレゼントと交換できる仕組みや、スタンプラリーカードなど、通うのが楽しくなるような特典をご用意しております。
⇒詳細はこちら

この2つのクラブを利用することで、ご家族皆さんの予防ができます!

当院で行う予防は、基本的に全て保険適用です。
また、当院のクリーニングには、PMTCエアフロー(またはクイックジェット)も含まれており(単なる歯石の除去だけではありません)、フッ素塗布シーラントも全て保険適用です。



当院の予防歯科プログラム【PMTC】
PMTCとは、Professional Mechanical Tooth Cleaningの略称で、「歯科医師もしくは歯科衛生士による、専用の機械を使った歯のクリーニング」のことです。

毎日きちんと磨いているつもりでも、どうしても歯ブラシの届きにくい所には汚れがたまってしまいますので、この部分のクリーニングを専門的な器械を使って行います。

PMTCには、むし歯や歯周病を防ぐはたらき、歯質の改善・強化とともに、歯の着色を除去し光沢のあるきれいな歯を保つ、などの効果があります。



当院の予防歯科プログラム【エアフロー】
エアフローとは、水と超微細パウダーをエアでスプレー状に吹き付け、歯の表面の汚れを取り除く歯科処置のことです。

タバコのヤニや、お茶・コーヒー・紅茶などによるしつこい渋汚れなどに効果があります。





当院の予防歯科プログラム【クイックジェット】
エアフローよりもソフトなので、ほとんど痛みがなくおすすめです。

こちらも微粒子パウダーをスプレー状に吹きつけ、タバコのヤニや、お茶・コーヒー・紅茶のしつこい渋汚れを落とします。





当院の予防歯科プログラム【フッ素塗布】
さいたま市1歳6か月児歯科健康診査や保健センターなどでも広く一般に行われているむし歯予防です。

高濃度のフッ素溶液を、歯科医師の管理下で年 3~4回、歯に塗布します。



【シーラント】
日本語では「予防填塞」といわれるもので、奥歯の溝を、むし歯になる前にフッ素を放出するお薬で埋めてしまうむし歯予防法です。

むし歯になりやすい場所は、歯と歯の間、歯と歯ぐきの境い目、奥歯の溝の3か所です。中でも奥歯の溝は複雑な形状のため、汚れが溜まりやすく、むし歯になりやすいのです。
特に溝が深くて複雑な形をした6歳臼歯には、このシーラントは効果的です。

恒久的なものではなく、噛み合わせなどによりこすれて取れてしまうこともありますが、当院では定期健診の際に、シーラントのチェックも併せて行い、はがれたり、すり減っている場合には補充します。



【ご家庭でできるフッ素予防】
歯科医院で行うフッ素塗布は、高濃度フッ素を定期的に塗る方法で行います。
また、これに対して毎日ご家庭で行うことのできる低濃度フッ素塗布もあります。

低濃度フッ素のスプレー、ジェル、洗口液などの歯科医院専売製品を毎日の歯みがき後に使用することで、約20~25パーセントむし歯になるリスクを軽減すると言われています。

歯科医院で定期的に行うフッ素塗布とあわせて、毎日ご家庭でフッ素製品をご使用になることをお勧めします。院長お勧めの各種製品を受付にて販売しております。



【初期むし歯(「白濁(はくだく)」、「ホワイトスポット」などと呼びます)の改善】
歯は、本来透き通るような透明感のある色調です。

むし歯というと、むし歯のバイキンが歯を削って黒い穴をあける・・・というようなイメージを持たれている方が多いようです。しかし、本当は、むし歯は表面ではなく内側からじわじわと歯を溶かし崩し、それが大きくなると茶色いむし歯の穴が出現します。

茶色い穴のむし歯になる一歩手前の状態では、歯のその部分はチョークを塗ったように不自然な真っ白い色をしています。この白くなった部分を白濁(ホワイトスポット)と呼びます。(厳密にはこれも立派なむし歯ですが。)

この状態であればまだ、時間はかかりますが回復(「歯の再石灰化」)は可能です。
当院では再石灰化の促進を行っています。
ただし、ご家庭でのケアも欠かせないことはいうまでもありません。
ご家庭でのケアについてもご指導しています。

自治体助成制度で医療費が無料

当院では予防はすべて基本的に保険適用です。
よって予防のための通院でも、各自治体の医療費助成制度が適用されます。
(医療費助成制度につきましては、お住まいの自治体にお問い合わせください。)

【例】埼玉県さいたま市
子育て支援医療費受給資格証
ひとり親家庭等医療費受給資格証
心身障害者医療費受給資格証

等を健康保険証と共に窓口にご提示いただくことにより、
ご本人のご負担はなく、原則全て無料で予防を受けることができます。

「さいたま市子育て支援医療費受給資格証」見本
「さいたま市子育て支援医療費受給資格証」見本

【助成内容】
通院・入院の医療費の全額(保険診療一部負担金)と、入院時の食事療養標準負担額の1/2。
平成21年10月から0歳から中学生が対象。(詳細はさいたま市にお問い合わせ下さい。)

予防プログラムの流れ

【1:お口の中の診査と状態の説明】
次へ
【2:歯石の除去】
当院の予防歯科プログラム

縁上歯石と大まかな縁下歯石の除去(「スケーリング」)
歯石は「スケーラー」という、歯石除去のための器具で除去します。
スケーラーには、「超音波スケーラー」という超音波の振動を発振して歯石を分解しながら取り除くものと、「手用スケーラー」という人の手で取り除くタイプのものがあります。

歯の表面に付着している縁上歯石と、歯周ポケット内の大まかな縁下歯石は、超音波スケーラーで、残った細かな歯石は手用スケーラーで除去することが多いのですが、超音波の振動が苦手な方などもいらっしゃいます。
それぞれの状況に応じて使い分けていきますので、遠慮なくご要望をお伝えください。

頑固な縁下歯石の除去(「スケーリング ルートプレーニング」)
頑固に付着している縁下歯石は、手用スケーラーで丁寧に除去します。
縁下歯石を取り除く際に痛みを感じる場合などは、状況により麻酔をしてから除去することもあります。
次へ
【3:歯の着色・ヤニの除去】
お茶やワイン、タバコなどを好まれる方の歯の表面には、茶渋などによる着色(ステイン)やタバコのヤニなどがこびりついています。
これらは「エアフロー」という機械で、専用の粉末と水を高圧で吹き付けて取り除きます。
着色やヤニは歯みがきではなかなか落としきれず、気になる頃にはべったりと付着しています。
除去後に、ご自分の本来の歯の白さを目にされて驚かれる方が多く、大変喜ばれます。
次へ
【4:仕上げみがき(「研磨」)】
当院の予防歯科プログラム

専用の器具とクリームを使い、歯と歯の間や歯の表面を1本ずつ丁寧に磨きます。
次へ
【5:フッ素塗布】
  仕上げに、歯質を強化するフッ素を塗布します。
次へ
【6:アフターケア】
最後に、ご家庭でのブラッシング方法や食生活の指導、今後の計画などを話し合います。

▼歯の着色汚れを除去した例
当院の予防歯科プログラム

むし歯・歯周病の予防についてよくある質問

虫歯は絶対に削らないとだめなの?
歯周病は治せるの?
虫歯を治療したところがまた虫歯になったのですが・・
噛み合わせって大切なの?
乳歯はどうせ生えかわるんだから、虫歯を治さなくてもいいじゃないの?
おやつをたべると虫歯になるの?
歯科医院で定期的に予防をしていれば虫歯や歯周病にはならないの?

歯についてのご相談・診療予約を受け付けています

ご予約・お問い合わせ 048-837-8241。南浦和駅 徒歩7分。さいたま市文化センター近く。駐車場完備。


トップへ » 診療方針 (当院のこだわり) » むし歯・歯周病の予防


コールバック予約